前頭部へのプロペシアの効果
2018/02/01
年齢を重ねてAGAを発症し、前頭部の薄毛で悩まされている男性はいらっしゃいます。
AGAを発症すると前頭部と頭頂部の薄毛で悩まされやすく、生え際が後退したり頭のてっぺんのボリュームがなくなったりと、個人によって異なる症状で悩まされるのです。
前頭部の薄毛に効果の高い内服薬が当サイトでご紹介しているプロペシアで、この医薬品の中には有効成分のフィナステリドが含まれております。
フィナステリドが酵素の5αリダクターゼの働きを阻害し、テストステロンが前頭部ハゲを進行させるDHTに変わるのを防いでくれるため、プロペシアの服用で抜け毛や薄毛の改善に結び付くというメカニズムです。
6ヶ月間に渡ってプロペシアを服用した200人にアンケートを取ったところ、以下のような回答が得られました。
<髪の毛のボリュームに関する回答>
非常に増えた:3.0%
増えた:20.6%
少し増えた:64.8%
少し減った:9.6%
減った:2.0%
<抜け毛に関する回答>
非常に減った:16.5%
減った:31.5%
少し減った:44.0%
少し増えた:7.0%
増えた:1.0%
前頭部のAGAに限った話ではありませんが、プロペシアの服用が薄毛の改善として実に効果的なことがお分かり頂けるはずです。
副作用と後遺症の危険性はあるものの、その発症率は非常に低いですし、用法と用量をしっかりと守っていれば不快な症状は引き起こされずに済みます。
前頭部の薄毛にしても頭頂部の薄毛にしても、AGAは進行性の病気なので、プロペシアを服用して症状を改善できるように努力してみてください。
さて、プロペシアは前頭部の薄毛の改善として適しているものの、発毛を直接的に促す医薬品ではないため、効果が出る人と出ない人に分かれます。
それに、5αリダクターゼを抑制できるプロペシアは、生え際や前頭部よりもつむじや頭頂部の方が効果的だと判明しました。
それは恐らく、前頭部の生え際は頭皮の中でも血行不良が生じやすく、栄養素が行き渡りにくくなって髪の毛の成長が阻害されやすいからです。
仮に効果があらわれたとしても、プロペシアの服用で抜け毛の数が減るだけなので、前頭部の薄毛を克服したいのならば別の対策も同時に練った方が良いかもしれません。
身体の外側からのケアも同時に行うために、ミノキシジルが含まれた育毛剤を使ったり、頭皮環境を整える育毛シャンプーを使ったりという対策も抜け毛や薄毛の改善として適しております。
当サイトでは、育毛シャンプーのプレミアムブラックシャンプーもご紹介しているので、市販で販売されている高級アルコール系シャンプーではなくこの製品で頭皮環境を促すケアも同時に行ってみてください。